2018-01-01から1年間の記事一覧

京都 三弘法めぐり①神光院

母が「四国八十八ヶ所の巡礼」を終えたので、三弘法めぐり行くよと言ったのをきっかけに行きました。 三弘法めぐりとは? 三弘法めぐりは江戸中期にはじまった。 京都では、四国八十八ヵ所巡礼に行く人は出発前に無事を祈ってお参りし、帰ったら必ずお礼参り…

愛媛旅行(今治城と来島海峡大橋)

今治城 別名(吹上城) ●今治は、高虎が「今から この地を治める」の意を こめて「今治」と命名さ れたと言われている ●藤堂高虎が、築城した 日本三大水城のひとつ! 今治城の歴史 慶長9年(1604年)に、完成。 ↓ しかし、明治4年(1871年)に火災が発生し…

大分・臼杵磨崖仏に行ってきた!

1.磨崖仏(まがいぶつ)とは? 2.忘れられた磨崖仏 3.臼杵の4つの石仏群 ①ホキ石仏第1群(ほきせきぶつだいいちぐん) ②ホキ石仏第2群(ほきせきぶつだいにぐん) ③山王山石仏(さんのうざんせきぶつ) ④古園石仏(ふるぞのせきぶつ) 4.磨崖仏と合わせて…

夜に輝く竹細工「うすきの竹宵」

1.般若姫伝説(真名長者伝説) 2.幻想的に灯る「竹ぼんぼり」 3.おいしい食べ物 4.少し気を付けたいこと 場所 :大分県・臼杵市・二王座及び町八町周辺 開催日:11月第一土曜日・日曜日 ●うすき竹宵では、般若姫の御霊が両親と娘の待つ臼杵へ里帰りをする伝…

ハロウィンって何?

ハロウィンとは? 元々は、古代ケルト人のお祭りです。古代ケルトでは、11月1日が新年で前夜から秋の収穫物を集めた盛大なお祝いをしていました。日本に例えると、「秋祭り」「大晦日」「お盆」が緒に来たような行事でした。 何のために仮装する? この日は…